1560年夏「群雄達の覇権」(dw2.lzh)
[掲載終了]
(30 Dec '98)
|
群雄達の覇権・Designers note 〜勢力別基本戦略〜
(24 Mar '99)
-
ゲームに慣れてない方々のための勢力別攻略法です。
「どうしても勝てない」と言う方は読んでください。何かヒントがつかめる筈です。
掲載終了しました。
意欲的に新作を発表してくださるTakayuki氏作の在野シナリオ第4弾「群雄達の覇権」です。
感想どしどしくださいね。(^^)
-
シナリオ解説:
-
応仁の乱以来、足利中央政権の権威は地に落ち、いつ果てるとも知れぬ乱世が続いていた。
麻の如く乱れる天下。吹き荒れる下克上の嵐。
阿波より進出した三好長慶が京周辺を押さえてはいたが、新たな秩序には成り得ていない。
しかし、畿内の混迷をよそに、統一の気運が地方より起こりつつあった。
西には北九州の名門・大友、小土豪より中国を席巻しつつある謀将毛利元就。東国には、川中島に相まみえる龍虎・武田信玄と上杉謙信、早雲以来の良政で関東独立王国を夢見る北条。東海には、毛並み・軍事力ともに近隣を圧する今川義元。そして・・・
天は今、激烈な運命を尾張の若き英雄に下そうとしていた。
-
ご意見・ご感想大歓迎です。
-
作者より一言:
-
早いもので新シナリオも4作目となりました。
今回は少し時代を戻し、「創業の時代」も楽しめるようにしました。後の大勢力も、まだ50万石ちょっとの時代です。
多くの大名に天下統一のチャンスが与えられています。
初心者には織田信長がおすすめです(ボーナスとして多くのお金が与えられています)。上級者には、太田資正や浅井長政など面白いでしょう。
開始直後に起こる桶狭間の戦い・川中島の戦いは必見です。
桶狭間はまず信長が勝ちますが、川中島は五分五分でどちらが勝つか定かでありません。東国の勢力バランスに大きな影響を与えるだけに、興味深いところです。
是非遊んでみて、感想を聞かせてください。
-
更新歴:
- '98/08/11:初公開
- '98/09/15:バグフィックス
- '98/12/28:データチェック実行
- '98/12/30:バグフィックス
-
インストール方法:
-
解凍後、「シナリオ開始前のフォルダ」に全ファイルをコピーしてください。
「シナリオ集」の場合、「Da」「Db」「Dc」「Dd」「De」「Df」「Dg」。「相剋の果て」の場合、「Da」「Db」「Dc」「Dd」。「乱世の覇者」の場合、「Da」「Db」「Dc」のどれかのフォルダです。
天下統一のオリジナルシナリオファイルは必ずバックアップしてください。
|
作者:
Takayuki氏
|
|
-
動作環境:
-
「天下統一2PUS」〜「相剋の果て-シナリオ集-」が動作する環境
|
Size: 33 Kb
|
|
|