永一氏作の在野シナリオ第2弾「万華落魄の賦」です。
「本願寺家」登場。一向宗が活躍しそう!?
みなさんの感想、アドバイスお待ちしています。(^^)
-
シナリオ解説:
-
時は永禄年間、戦国の争乱は百年近くを経て、いまだ終幕の姿を見せようとしていなかった。
尾張の織田信長は、東海の弓取り・今川義元を桶狭間に倒し、青史に名を刻んでいた。
東国では、山内上杉氏が没落し、上杉・武田・北条の三者が激しく争いはじめている。
西国の雄・大内氏は、家臣の陶氏に簒奪され、その陶氏も安芸の毛利氏に討たれた。その毛利氏も北九州の大友、山陰の尼子というふたつの敵を抱えている。
畿内では、管領細川氏の家宰三好長慶が入京し、覇を唱えたが、その権勢も累卵を重ねるに似た危うさを抱えていた。
その季節ごとに万の命が万の華のごとく散り落ちていく。
この乱世を鎮めるものは果たしてだれなのか?
-
ご意見・ご感想大歓迎です。
-
作者より一言:
-
「相剋の果て」のわずか2年前のシナリオです。
にもかかわらず、似て非なるシナリオに仕上がっていると思います。
- 本願寺、小寺、肝付家を新設してます。
- 上杉、松永家などは強大化してます。筒井家は滅亡大名に(T_T)。
- 細川家は足利家に変更。南部、浅井、六角、河野などは当主を変えました。
- 新武将はてんこもり。とくに、あまりなじみのない一向宗の武将が登場しますので、お楽しみに。
史実からの逸脱・誤りの指摘は、歓迎します。ご遠慮なくメール下さい。
-
更新歴:
- '99/03/13:初公開
-
インストール方法:
-
解凍後、「シナリオ開始前のフォルダ」に全ファイルをコピーしてください。
「シナリオ集」の場合、「Da」「Db」「Dc」「Dd」「De」「Df」「Dg」。「相剋の果て」の場合、「Da」「Db」「Dc」「Dd」。「乱世の覇者」の場合、「Da」「Db」「Dc」のどれかのフォルダです。
天下統一のオリジナルシナリオファイルは必ずバックアップしてください。
|
作者:
永一 直人氏
|