|
|
 |
|
|
|
1600年秋「争覇の行方」(souha.ZIP)
(25 Jan '17)
|
眠り狸氏作のシナリオ「争覇の行方」です。
-
当シナリオの作成理念:
昔から、家康が関ヶ原で討死していたら秀忠と結城秀康との間で家督争いが起こっていたんじゃないかという考えがありました。
ではどうすれば家康が関ヶ原で敗北するかということを考えた時に、思いだしたのがPS版天下統一2の攻略本の
「元長が健在なら、関ヶ原で毛利勢は大暴れしただろうに……。」
という一文でした。
ただこれだけだと西軍勢力が有利すぎる+四国が少し面白味に欠けるということで、戸次川の戦いをなかったことにして四国の雄たる長宗我部家に東軍として頑張ってもらうことにしました。
-
当シナリオでの関ヶ原の戦いの経緯:
毛利輝元が西軍として積極的に活動している事を知った吉川元長(※)は、このまま関ヶ原本戦にて毛利隊を戦闘に参加させなかったとしても毛利本家の減封や転封や改易は避けられないと考える。
かくなる上はこの戦いで家康の首をとるしかないと腹を決めた彼は、弟・広家を説得。
遂に吉川隊は関ヶ原本戦へと身を投じた。
その後ろに毛利秀元隊・安国寺恵慧隊・長束正家隊も続き、彼らは東軍の真後ろを付き奮戦。
挟撃される形になった東軍は極めて不利な状況へと追い込まれる。
これをみた小早川秀秋は西軍につくことを決意。
3方向から攻められた東軍は完全に潰走した。
※史実では既に死亡
-
作者コメント:
-
本シナリオは「関ヶ原の戦いで徳川家康が討ち死にし、そのために結城秀康が西軍側について徳川秀忠と家督争いを起こす」というものです。
ただこれだけだと西軍勢力が有利すぎる+四国が少し面白味に欠けるということで、戸次川の戦いをなかったことにして長宗我部家に東軍として頑張ってもらうことにしました。
内容は大勢力を中心に展開するものとなっています。
細かい設定が気になる方はシナリオフォルダ内にあるテキストファイルを参照してください。
ご意見・ご感想いただけると幸いです。
また、本シナリオ作成にあたっては身勝手Papa様作「天下統一Editor」、TMapCOM様作「天下統一マップエディタ」を利用させていただきました。
素晴らしいツールを作成してくださった方々に心より感謝の意を表します。
-
更新歴:
- '17/01/25:初公開
-
-
インストール方法:
-
解凍後、「シナリオ開始前のフォルダ」に全ファイルをコピーしてください。
「シナリオ集」の場合、「Da」「Db」「Dc」「Dd」「De」「Df」「Dg」。「相剋の果て」の場合、「Da」「Db」「Dc」「Dd」。「乱世の覇者」の場合、「Da」「Db」「Dc」のどれかのフォルダです。
天下統一のオリジナルシナリオファイルは必ずバックアップしてください。
|
作者:
眠り狸氏
|
|
-
動作環境:
-
「天下統一2PUS」〜「相剋の果て-シナリオ集-」が動作する環境
|
Size: 36 Kb
|
|
|
|
|
|
|
|